「まほろば」とは
私たちは,「男声合唱団 まほろば」といいます。
滋賀県大津市を拠点として,障害者福祉施設や老人介護施設を主に,その他病院,図書館等,施設で男声合唱のボランティア演奏を行っています。
そして,唱歌,演歌,歌謡曲などの大正,昭和の音楽(「昭和歌謡曲等」)を後世に歌い継いでもらうために,可能な方法で社会に発信し,貢献することを目的としています。
主な活動内容は,次の4点です。
『古事記』に,倭建命が歌ったとされる
「大和は 国の真秀ろば 畳なづく 青垣 山籠れる 倭し麗し」
という和歌があります。
※大和は日本の中で最も素晴らしい場所だ。 長く続く垣根のような青い山々に囲まれた大和は美しい
「まほろば」は日本の古語で,「素晴らしい場所」や「住みやすい場所」という意味を持ちます。
私たちの男声合唱が奏でる世界が,それをお聴きくださる皆様にとっても,私たち自身にとっても,「まほろば」の世界となるよう願って活動しています。
合唱団の概要
合唱団名 | 男声合唱団 まほろば |
---|---|
創立 | 2005(平成17)年7月15日 |
代表者 | 理事長 大口 正勝 |
活動内容 | 1.毎週第1~3水曜日,唱歌,演歌,歌謡曲などの大正,昭和の音楽(「昭和歌謡曲等」)の合唱練習を行っています。 2.毎月第4水曜日,障害者福祉施設や老人介護施設を主に,その他病院,図書館等,施設でボランティア演奏を行っています。 3.毎年に1回,「気軽なコンサート」を開催し,多くの方に男声合唱を聞いていただいています。 4.大津公民館利用者団体協議会の一員として,大津公民館文化祭にステージ参加しています。 |
活動の拠点 | 大津公民館(滋賀県大津市 島の関14-1) |
団員 | 44名(2025.1.1現在) (名誉団員1名,ピアニスト2名,サポート団員7名を含む) |
メール | info@mvc-mahoroba.nss55.net |